スポンサーリンク

【ブルべ夏】サマータイプの特徴とおすすめコスメ!

美容
スポンサーリンク

Haruka
Haruka

皆さんいつもお読みいただきありがとうございます🎵🎵Harukaです!

今回の記事もお楽しみください。

今回は、パーソナルカラーがサマータイプ(ブルーベース・夏)の方の特徴とおすすめコスメを解説させていただきます。

  • 「ブルべ夏に似合う色って?」
  • 「垢抜けたい!」
  • 「いつものメイクやファッションがしっくりこない」

という方の参考にしていただけたら幸いです。

それでは早速いきましょう!!

◇パーソナルカラーのセルフチェックはこちらから↓↓

◇ほかのパーソナルカラーについての詳細記事はこちらです↓↓

サマータイプ(ブルーベース・夏)の特徴について

Kazuya
Kazuya

ブルべ夏はどんな特徴があるの??

教えてHarukaちゃん🎵

1.パーソナルカラー診断のおさらい

イメージ

〈サマータイプの特徴〉

  • 黄みのないピンクがかった肌色でキメの細かい肌質
  • クマが出やすい人が多い
  • 日焼けをすると赤くなり、黒くなりにくい
  • 瞳の色は赤みのあるブラウンやソフトなブラック
  • 白目と黒目のコントラストは柔らかでソフトな印象
  • 地毛は真っ黒ではなく、ダークブラウンやアッシュグレーのような人が多い

2.サマータイプによく似合う色と苦手な色

イメージ
  • 白なら「オフホワイト」がよく似合う
  • よく似合う色は、優しいパステルカラーやくすみカラー、ソフトな中間色
  • 苦手な色は、黄みの強い色や極端に淡い色、ヴィヴィッドカラー

(1)サマータイプによく似合う白とは?

サマータイプの方によく似合う白は、真っ白ではなく薄っすらと色味を感じる「オフホワイト」です。

柔らかさを感じるオフホワイトが、繊細さを引き立て透明感を与えてくれます。

Haruka
Haruka

ひとくちに「白」といっても、画像のように様々な色味の白があって、パーソナルカラーによって魅力を引き立たせてくれる白が違うんですね♪

(2)サマータイプによく似合う色

アットコスメより引用

画像は、サマータイプの方によく似合う色の一例です。

グレイッシュな優しい色や、淡いパステルカラー、ソフトな色合いが、雰囲気とマッチしてよく似合います。

ピンク系は幅広く得意ですが、ローズピンク、ベビーピンクなど青みのあるピンクが特によく似合います。ラベンダー、パステルブルーなどフェミニンカラーや、アッシュ系もおすすめです。


パーソナルカラー別に似合うカラーをInstagramにアップしている、カラーリスト兼美容師のしょーの美容師パーソナルカラーリスト東京さんの投稿が大変分かりやすく参考になります!

こちらからご覧ください!

(3)サマータイプが苦手な色

All Aboutより引用

画像は、サマータイプ方が苦手な色の一例です。

暖色系の派手な色は、垢抜けない印象になってしまいがちです。

ダークカラーは苦手な色が多いですが、中でもイエローベースの濁った色(カーキ、ブルーレッドなど)を着ると、肌がくすみ疲れて見えます。

サマータイプの方が苦手な色を身に着けると、クマやシミが目立ちやすくなります。

Haruka
Haruka

ブルべ夏さんの苦手な色、例えば、オレンジを使うなら、パステルオレンジやシャーベットオレンジなど優しい色味がおすすめです!

サマータイプのメイクのポイント&おすすめコスメ

Kazuya
Kazuya

ブルべ夏には、どんなコスメが似合うのかな??

教えてHarukaちゃん🎵

1.サマータイプのメイクのポイント

イメージ
  • ベースは、透明感のあるセミマット肌(艶々は浮くので、パール感のあるアイテムが良い)
  • シャープになりすぎるブラックは避ける
  • アイライナーやマスカラは、ネイビー、ブラウンの場合はバーガンディなど赤みのあるブラウンで垢抜ける(アイシャドウの締め色はブラウンが◎)
  • ラメは、ギラギラしたゴールドではなく、パール感のある繊細なラメがマッチする
  • 主張の強い色も、青みの強い色を選んでリップに持ってくると大人可愛く垢抜ける
  • くすみ系、モーヴ系の色を使った、柔らかい印象のメイクが得意

2.おすすめコスメ

(1)下地

〈下地を選ぶポイント〉

  • 細かいラメやパール感のあるツヤ系
  • 透明感が際立つラベンダー系
  • クマ、シミ、赤みなどをカバーするカラーコントロール系(茶グマが目立ちやすいブルべ肌は、部分的にオレンジを使うのがおすすめ)

ポール&ジョー公式オンラインストアより引用

ポール&ジョー ラトゥーエクラファンデーションプライマー

4,400円(税込) 全1色 30ml SPF20/PA++

ラベンダーパール効果で、くすみのないツヤ肌を作れる下地です。

コントロール効果(カバー力)もあるので、素肌っぽく仕上げたい方は、この後にセミマットなパウダーを重ねるだけで綺麗に仕上がります。

◆購入はこちらからどうぞ!

●ポイント10倍&割引クーポン●PAUL & JOE ポール&ジョーラトゥーエクラファンデーションプライマー N #01【定形外郵便送料無料】 ギフト 誕生日 プレゼント

ワタシプラスより引用

マジョリカマジョルカ スキンナビゲートカラー

1,320円(税込) 全3色 SPF30/PA+++

透明感をアップさせるピンクラベンダーがおすすめですが、ミントグリーン(ニキビ跡・赤みカバー)やコーラルピーチ(クマ・そばかすカバー)も使いやすいので、日によって使い分けても良いかもしれません。

マスクにつきにくく、紫外線カット効果もしっかり備わっているので、1年中使いやすい下地です。

◆透明感をアップさせるピンクラベンダーはこちらから購入できます!

資生堂 認定ショップ マジョリカ マジョルカ スキンナビゲートカラー ピンクラベンダー 化粧下地

(2)アイシャドウ

〈アイメイクアイテムを選ぶポイント〉

  • マスカラやアイライナーは、ネイビーやブラウンを選らぶと垢抜ける(バーガンディなどの赤みブラウン)
  • ブラックを使いたい場合は、グレーブラックがおすすめ
  • ラメはギラギラしたものではなく、パール感のある繊細なラメ
  • ソフトなマットや透け感のあるアイシャドウがぴったり
Haruka
Haruka

アイシャドウ・リップ・チークの色味を合わせると簡単にまとまりのあるメイクに🎵アイシャドウの中間色を、最後に眉毛にものせるとグッと垢抜けます!!

ヴィセより引用

ヴィセ グロッシーリッチアイズ

全8色 1,320円(税込)

しっとりクリーミィな質感のパウダーはベタつかず、さらっとしていて、ツヤ感とクリアな発色がどんなシーンでも使いやすいです。

画像のBR‐5のココアブラウン系のほか、PK‐4のモーヴピンク系、BL‐8のスモーキーネイビー系がおすすめ。

Haruka
Haruka

わたしHarukaはBR‐5の赤みブラウンをリピート買いしました!

◆HarukaおすすめカラーBR-5はこちらから購入できます!

コーセー ヴィセリシェ グロッシーリッチアイズ N BR‐5 ココアブラウン系【3点まで定形外可】

キャンメイク公式より引用

キャンメイク シルキースフレアイズ

全7色 825円(税込)

キャンメイクの人気シリーズ、シルキースフレアイズの02番ローズセピアは、ローズブラウンが大人可愛い目元にしてくれます。

◆大人可愛いカラー、02番ローズセピアの購入はこちらから!

■ポスト投函■キャンメイク シルキー スフレアイズ 02 ローズセピア

(3)チーク

〈チークを選ぶポイント〉

  • ツヤ系パウダーチークが使いやすい(リキッド、クリームもおすすめ)
  • 淡いピンクはみずみずしさと透明感のある印象に
  • くすみピンク系やモーヴ系の色が鉄板で似合う
  • 元気な印象にしたいときはスイカのようなクリアレッド

キャンメイク公式より引用

キャンメイク グロウフルールチークス

全9色 880円(税込)

濃淡のあるチークをブラシで混ぜながらとるタイプのチークは、濃淡の調整が簡単なので、オンオフどちらでも使えて良いですね。

透明感のある16番ライラックフルールが可愛らしく儚げな雰囲気にマッチ。

より大人っぽく仕上げたいときは、09番バーガンディフルールをふんわり斜めにのせてみてください!

◆おすすめカラーはこちらから購入できます!

【ポイント10倍 5月5日】キャンメイク グロウフルールチークス No.16 ライラックフルール チーク アットコスメ 正規品

セザンヌ化粧品より引用

セザンヌ ナチュラルチークN

全15色 396円(税込)

落ち着いた色味のチークを使う場合、自然に仕上がる発色の良いものを、大きめのブラシで少しずつ重ねるのがポイントです。

16番のカシスローズは、大人っぽく魅せたいときにも可愛らしく魅せたいときにも、入れ方次第で活躍します!

◆購入はこちらから!

セザンヌ|CEZANNE CEZANNE(セザンヌ) CEZANNE ナチュラルチーク N 16

まとめ

今回は、パーソナルカラーがサマータイプ(ブルーベース・夏)の方の特徴とおすすめコスメを解説させていただきましたが、いかがでしたか?

使用しているコスメの色や、身に着けているファッションの色がしっくりこない方は、パーソナルカラーを参考に色選びをすると、垢抜けて「いい感じかも♪」に変わるかもしれません。

似合う色や質感の特徴を知って、メイクやファッションをより楽しみましょう!!

Haruka
Haruka

お読みいただきありがとうございます。

次回の更新もお楽しみに🎵

コメント

タイトルとURLをコピーしました