スポンサーリンク

【疑問】キャバ嬢=お酒を飲まないといけない?飲めない時の対処法

夜のお仕事
スポンサーリンク
Haruka
Haruka

皆さんいつもお読みいただきありがとうございます🎵🎵Harukaです!

今回の記事もぜひお楽しみください!

今回は、キャバ嬢のお酒事情についての記事になります。

キャバ嬢=お酒のイメージがあると思いますが、「実際飲まないとキャバ嬢になれないの?!」「飲みたくないときに上手に断る方法は?!」など、気になるキャバ嬢のお酒事情について、わたしの経験談を交えながら、詳しく解説していきたいと思います。

それでは早速いきましょう!!

◇以前に解説した関連記事はこちらからどうぞ↓↓

実際飲まないとキャバ嬢になれないの?!

新人キャバ嬢
新人キャバ嬢

わたし、体質的にお酒が全然飲めないんです・・・。

やっぱりお酒が飲めないと、キャバ嬢になれないですか??

Haruka
Haruka

その答えは、ズバリ、NOです!

そんなことはありません!!

詳しく説明していきますね。

1.キャバ嬢は絶対に飲まないといけないの?!

お客様
お客様

俺もお酒を飲んでいることだし、せっかくだから一緒に飲もうよ!

何かアルコールを注文しなよ!

新人キャバ嬢
新人キャバ嬢

ありがとうございます!

(・・・わたしお酒が飲めないんだよなぁ、どうしよう?

絶対にお酒を飲まないといけないのかな??

絶対に飲まなければいけない!なんてことは、ありません

ただし、記事の冒頭でも説明したように、どうしてもお酒のイメージが強い業界なので、割合的には飲まないキャバ嬢の方が少数です。

しかし、全くいないわけではありませんし、飲めないからといって、お店に飲むことを強要されることもありません。

Haruka
Haruka

実際、わたしの勤務していたお店にも数人お酒が全く飲めない・お酒を全く飲まないキャバ嬢がいましたよ。

だからといって、仕事的に影響が出ていたということもなかったです。

体質的に飲めないという以外の場合でも、こんな理由がある場合飲むことができません。

  • 自家用車で出勤しているため飲めない
  • 次の日、朝から仕事のため飲めない

お仕事のために、飲めないお酒を飲んで体を壊したり、飲酒運転したりすることはできません。

飲めない状態であれば、お客様に求められたとしても、飲まない選択をする必要があります。

そのため、お客様からドリンクをいただく際に、必ずしもお酒を飲む必要はありません!

もし、飲めないことをお客様に伝えて、「なんでキャバ嬢なのに飲めないんだ!」とお客様に言われてしまい、個人で対処できないときは、お店のスタッフに相談すれば、お客様に丁寧に説明してくれますので、安心してください。

Kazuya
Kazuya

付き合いなどでキャバクラに行ったりするのですが、僕は自分がお酒を飲みに行っているという認識でいるので、絶対にキャバ嬢の女の子にお酒を飲んでほしいとは思いません。

読んでくださっている男性の皆さん、どう思いますか??

2.飲みたくないときに上手に断る方法はあるの?

(1)フェイクドリンクを注文する

はっきり飲めないと言ってしまうと、気分を害されるお客様も少なからず居ます。

そんなときの対処法として、キャバ嬢には、お茶やジュースなどのソフトドリンクを、お酒に見立てたフェイクドリンクというのものが存在します。

例えば・・・

  • ハイボールと見せかけて⇒ジンジャーエール
  • 生ビールと見せかけて⇒ノンアルコールビール
  • カシスウーロンと見せかけて⇒ウーロン茶にカシスシロップ

など簡単にあげるだけでも、これだけのフェイクドリンクがあります。

見た目が同じなので、ほとんど見分けがつきません。

Haruka
Haruka

ちなみに、付箋に書いてドリンクを注文する際、お客様の目に入ってしまう場合があるため、当たり前ですが「フェイクドリンクください」と書いて注文するわけにはいきません。

そんなときは、わたしが現役キャバ嬢時代に在籍していた3店舗では、どのお店でも、

お酒の名前 ☆のように書くとフェイクドリンクを注文出来ました。

印についてはお店によっても異なると思うので、要確認です!

(2)お客様に直接お断りする

フェイク=偽物・模造品ということなので、結果的にお客様を騙すみたいな形になってしまいます。それがどうしても嫌な場合は、はっきりお客様に「お酒を飲むことが出来ない」と伝えるしかありません。

その場合、ただ飲めないと言うのではなく、 「アルコールが体に合わず飲めないので、ソフトドリンクをいただきます」や「車で出勤してきたので、飲酒運転になってしまうから飲めません」など理由を添えた方が無難です。

お酒が弱いキャバ嬢って稼げないの?!

Kazuya
Kazuya

お酒があまり得意ではないキャバ嬢さんは、お酒を飲むキャバ嬢さんに比べて稼げないの??

1.働き方次第で稼げます!

お酒が飲めない=稼げないないなんてことはありません!

お酒を飲まずにお仕事をして、稼いでいるキャバ嬢もたくさんいます。

夜間に働いていて、仕事内容的にも特殊で決して楽な仕事ではありませんので、基本的な時給のベースが高いお店が多く存在します。

時給は、お酒を飲む・飲まないで変動することはありませんので、安心してください。

まとめ

今回は、キャバ嬢のお酒事情について書かせていただきました。

飲む・飲まないは、一人での対応は難しい場合もあると思うので、お店のスタッフや同僚の女の子にも相談して、上手に対応していきましょう。

Haruka
Haruka

読んでいただきありがとうございます!

次回の更新をお待ちください🎵🎵

コメント

タイトルとURLをコピーしました