スポンサーリンク

【対処方法】キャバ嬢がお客様に言われがちな悪口とベストな返し方!

夜のお仕事
スポンサーリンク

Haruka
Haruka

皆さんいつもお読みいただきありがとうございます🎵🎵Harukaです!

今回の記事もお楽しみください。

キャバクラは年齢や職業などさまざまなお客様が利用されますが、実はクセの強いお客様も少なくありません。

そのためキャバ嬢は、接客の中でネガティブな言葉(悪口)を言われてしまう場面が多々あります。

今回は、悪口を言われてしまった際の対処法を元キャバ嬢のわたしHarukaが解説させていただきます。

お客様としてキャバクラを利用する方にも、こんなことを言うとキャバ嬢に嫌われてしまうかもしれませんので、参考にしていただけたら幸いです。

それでは早速いきましょう!!

◇前回の記事をお読みでない方はこちらからどうぞ↓↓

お客様に悪口を言われることってあるの?

Kazuya
Kazuya

キャバ嬢さんはお酒を飲むお客様も相手にするから、悪口や傷つくようなことを言われがちなのかな?

教えてHarukaちゃん🎵

キャバクラを利用されるお客様は、綺麗に飲んでくださるお客様ばかりではありません。

キャバ嬢に対し、分かりやすくお触りをしたり無理にお酒を飲ませるだけでなく、見た目に対して非難するなどデリカシーのない、いわゆる痛客いたきゃくと呼ばれる人も少なからず存在します。

ここでは、キャバ嬢はお客様からのネガティブな言葉(悪口)を避けられないのかということ、わたしHarukaの現役キャバ嬢時代の体験について解説させていただきます。


◇「綺麗に飲む」について解説した記事はこちらからどうぞ↓↓

1.キャバ嬢でいる限り悪口は避けられない

残念ですが、キャバ嬢でいる限り、お客様からのネガティブな言葉を避けることはできません。

キャバ嬢はお仕事であり、基本的にお客様を選べる立場ではないからです。

そのため、ストレスの捌け口にされてしまうことも少なくありません。傷つくような言葉を言われ、嫌な気持ちになってお客様に言い返して空気を悪くした結果、キャバ嬢としての自分の株を落とすよりは、ニコニコ笑い上手くかわしてしまいましょう。

Haruka
Haruka

お客様は変えられないと思ってください。

自分を守る知識を身につけ、さまざまな会話に備えることでキャバ嬢としてもスキルアップできるのではないでしょうか。

ほかのお客様はもちろん、お店やキャストに被害があるような行き過ぎた言動があった場合、それ相応の措置をとることもあります。(出入り禁止など)

相手がキャバ嬢であれば何を言っても良い、ということではありません。

2.Harukaが実際にお客様に言われたり聞いたこと

わたしの約3年6ヶ月の現役キャバ嬢時代には、返し方に困ったり傷つくような言葉を、それはたくさん言われものです。自分自身が言われることも悲しいですが、同僚のキャバ嬢についてあることないこと悪口や噂話を聞かされるのもいい気分ではありません。

キャバ嬢として働く中で、よく言われたり聞いたりしたことは以下の通りです。

イメージ

〈プライベートなこと〉

  • 男がいる
  • あの客とデキてる
  • 子持ち
イメージ

〈容姿に関すること〉

  • ガリガリは好みじゃない
  • ブサイク
  • キャバ嬢なのにデブなのか
  • 足が太い
イメージ

〈接客・指名に関すること〉

  • 人気があるからって調子に乗っている
  • 指名したらこんなことをされた
  • 店外でもして指名をとっているのか

「気にしない方が良い」と言われても、気になってしまいますよね。

しかし、その人のことをよく知らず表面上のことだけを言うようなお客様や同僚のキャバ嬢のことは“仕事”だと割り切り、上手くかわすと角も立たず過ごしやすくなりますよ。

お客様に悪口を言われたときの返し方

Kazuya
Kazuya

具体的に、どんなことを言われてしまうのかな?

上手なかわし方ってあるの?

教えてHarukaちゃん🎵

キャバ嬢はお仕事なので、本来は何を言われても言い返すべきではありません。上手にかわしてその場の空気を悪くしないことが良いとされています。

しかし、キャバ嬢もひとりの人間で、普通の女の子です。

我慢の限界があり、泣いてしまったり怒ってしまうこともあるでしょう。そうなる前に、上手にかわす方法の一例をここでは解説していきます。

参考までにに、アレンジを加えながら使ってみてください。

Haruka
Haruka

下記から、とくに初対面でありがちなパターンを9つあげていきますね。

1.「結構いい歳だね!」

お客様
お客様

○○歳なんだ!結構オバさんじゃん!

キャバ嬢A
キャバ嬢A

こう見えて大人の魅力もあるんですよっ!

キャバ嬢B
キャバ嬢B

ね~!若い子が多いですもんね!

何歳以上だと「結構いい歳だね」と言われるかは、正直分かりません。実際にわたしは24歳のときに、「その年じゃもうオバさんだな」と言われました・・・。

年齢いじりをされたとしても、自虐に走るのは非日常を提供するプロとしておすすめできません。上記のような感じで、大人の魅力を推すか、サラッと流すという感じで良いでしょう。

2.「ぽっちゃりだね!」「ガリガリだね!」

お客様
お客様

キミ、足太いね!!

俺は細い女の子が好きなんだけどな。

キャバ嬢C
キャバ嬢C

そうなんですね~!

わたしはぽっちゃりがウリなので!意外とハマるかもですよ♪

ボディラインの分かりやすいドレスが仕事着であるキャバ嬢は、良くも悪くも体型についてコメントされることが非常に多いです。

ドレスを綺麗に着こなすことは大切ですが、「痩せている」「ぽっちゃり」などは、それぞれのお客様の主観でしかありませんよね。

Haruka
Haruka

どのパターンでも言えることですが、「そうなんですね」ととにかく肯定してサラッと流すと良いでしょう。

3.「ブサイクだね!」「可愛くない」

お客様
お客様

ブサイクだね!

キャバ嬢A
キャバ嬢A

え~酷い!お客様はどんな子が好みですか?

キャバ嬢B
キャバ嬢B

お客様はイケメンですもんね!!

体型同様、顔についてもコメントされやすいのがキャバ嬢という職業です。

「可愛いね」「綺麗だね」「好みのタイプ」と褒めてくださるならともかく、侮辱するようなお客様は大抵、イケてない方であることがほとんどです。

Haruka
Haruka

サラッと流しつつ、「あなたはどうなのよ!」と心の中で毒を吐くくらいがちょうど良いです。(笑)

4.「チェンジ!」「違う子が良かった!」

お客様
お客様

え~キミかあ~。

違う子についてほしかった!チェンジチェンジ!

キャバ嬢B
キャバ嬢B

チェンジはナシですよ~!楽しみましょう♪

キャバ嬢C
キャバ嬢C

どんな子がタイプですか?

気になる子が居たら、指名がおすすめです~!

キャバ嬢がお客様に失礼な言動をしてしまったり、明確な理由があれば仕方ありませんが、「チェンジ」と簡単に言うようなお客様はキャバ嬢の反応を見て楽しんでいる場合もあります。

その場はいつも通りの接客をすれば問題ありません。もし本当にチェンジが必要であれば、キャバ嬢本人ではなく、ほかのキャバ嬢やスタッフに伝えるはずです。

5.「ノリが悪いね」「面白くない」

お客様
お客様

ノリは悪いし、正直、面白くないんだけど・・・。

キャバ嬢A
キャバ嬢A

・・・・・。

このようなことを言われてしまったら、正直、キャバ嬢の努力不足です。

さまざまなお客様に対応できる話題を仕入れたり、その場を盛り上げる意識を改めて持つ必要があります。

Haruka
Haruka

一生懸命に接客しているキャバ嬢のことを、ちゃんと見てくださるお客様は必ず居ます!

6.「バカっぽいね!」「頭悪そうだね!」

お客様
お客様

バカっぽいね!よく言われるでしょ!!

キャバ嬢B
キャバ嬢B

よく言われます!(笑)

いきなりこんなことを言われたり、会話を盛り上げようとバカなふりをして、「バカっぽいね」と言われてしまうパターンもあり、モヤモヤしてしまうこともあるでしょう。

その場を盛り下げず、サラッと流せる返答の仕方は「よく言われます!」です。

Haruka
Haruka

「よく言われます!」は、ほかのパターンでも使えて便利な言葉です!

7.「なんでこんな仕事してるの?」「親が知ったら泣くよ」

お客様
お客様

なんでこんな仕事してるの?

親が知ったら泣くよ!

キャバ嬢C
キャバ嬢C

接客が好きだからですよ~!

色んなお客様のお話が聞けて、とっても楽しいです!

キャバ嬢A
キャバ嬢A

ずっとキャバ嬢に憧れがあって♪

家族は知っていて、応援してくれています!

どんな理由や志でキャバクラに勤めているかは人それぞれですが、「こんな仕事」なんて言われたくありませんよね。話せる理由であれば話せば良いですが、無理に正直に話す必要はないので、これもサラッと流しましょう。

Haruka
Haruka

「こんな仕事」と言うようなお客様は、「こんなお店に来ているお客様は何者?」ってなってしまいますよね。

8.「キャバクラ向いてないよ」

お客様
お客様

キミにはキャバ嬢は向いてないんじゃない?

キャバ嬢B
キャバ嬢B

向いてないですか?

まだまだ勉強中なので頑張ります!

新人キャバ嬢時代は、単純にキャバ嬢らしくなかったためかよく言われたものです。1年、2年と経験を積んだあとは、お客様の真剣な話に真面目に相槌を打っていたら「そんなに真面目なら社長秘書とか良さそうだよね」「話聞いてくれて助かった!カウンセラー向いてるかもよ!」という会話の中で、言われたこともありました。

キャバ嬢というお仕事をしていることを否定しているとは、一概には言えないので、状況によってどう返答するか見極める必要があります。

9.「お金が好きなの?」「溜め込んでるんでしょ~」「借金でもあるの?」

お客様
お客様

毎日出勤してるって、そんな稼いでどうするの?

男にでも貢いでる?それとも借金?(笑)

キャバ嬢C
キャバ嬢C

あはは!そんなのないですよ~!

キャバ嬢A
キャバ嬢A

お仕事が好きなんです♪

美容にかかるので、意外と貯まらないですよ~(笑)

現役キャバ嬢時代には、「ぶっちゃけ貯金いくらなの?」「毎月の給料いくらなの?」などもよく聞かれました。

「一般的な時給の相場より高時給=お金に困っているまたはどこかに貢いでいる」という方程式に疑問を感じてしまいます。笑って流すのがベストでしょう。

Haruka
Haruka

わたしは「お家の猫に貢いでます!(笑)めっちゃ可愛いんですよ~見てくれますか?」というような感じで、違う話に持っていきましたよ♪

まとめ

今回は、お客様に悪口を言われた際の対応方法を、わたしHarukaの経験をもとに解説させていただきましたが、いかがでしたか?

場合によってはストレスの捌け口にされてしまうキャバ嬢という職業ですが、年齢も地位も何も関係なく、お客様と楽しく過ごす時間を共有したり、ときにひざを突き合わせて話し合ったりと、キャバ嬢だからこそできることがあるのです。

よくよく話してみたら良い人だった!仲良くなった!ということは、友達関係や職場関係でもあることですよね。

キャバクラでのお客様とキャバ嬢の人間関係もそうであってほしいなぁと、お客様との人間関係に重きを置いていた元キャバ嬢の端くれとして切に願います。

Haruka
Haruka

お読みいただきありがとうございます。

次回の更新もお楽しみに🎵

コメント

タイトルとURLをコピーしました