スポンサーリンク

【具体例あり】キャバ嬢の脈あり脈なしサイン!元キャバ嬢が徹底解説

夜のお仕事
スポンサーリンク

Haruka
Haruka

皆さんいつもお読みいただきありがとうございます🎵🎵Harukaです!

今回の記事もお楽しみください。

  • 「キャバ嬢を好きになったけど、どうアプローチしたら良いか分からない…」
  • 「そもそもどう思われているんだろう?やっぱりお客?」

などキャバ嬢に恋をして頭を悩ませている方は居ませんか?

今回は、かなり気になるであろうキャバ嬢の脈あり脈なしサインについて解説させていただきます。

あくまでも元キャバ嬢のわたしHarukaの経験や、現役時代の同僚から聞いた話をもとにしていますので、参考までにお読みいただけたら幸いです。

それでは早速いきましょう!!

◇キャバ嬢の恋愛に関する記事を他にも公開しています↓↓

キャバ嬢はお客様と付き合える?付き合えない?

Kazuya
Kazuya

そもそも、キャバ嬢さんはお客さんとして知り合った男性と付き合うのかな??

男性はとても気になりますよね!!教えてHarukaちゃん🎵

1.キャバ嬢とお客様は99%付き合えない!

ズバリ、かなりの高確率で『付き合えない』です。

キャバ嬢を口説き落とすことが、かなり難易度が高いのは容易に想像できるかと思います。

なぜなら、キャバ嬢は『お仕事』であり、出会った男性は『お客様』です。そして、そのキャバ嬢を良いと思っているお客様はあなた一人ではなく、ライバルが多いからです。

また、本指名でお店へ飲みに行く前のフリーまたは場内指名の状態から、

  • 「休日に飲みに行こう」
  • 「お店でお金を使うのは勿体ないから、外で会えないか?」

などキャバ嬢に言ってしまったら、その時点で彼氏候補から外れたと思ってください。

好きなキャバ嬢にお店の外で会いたいというお客様は多いですが、キャバ嬢は、「指名でお店に来てくれないのに、なぜ貴重なお休みを使わないといけないの?」と思っています。

2.キャバ嬢と付き合えるかは出会って3回で決まる!

キャバ嬢と付き合える場合、意外と出会って短期間で付き合えます。

“本指名で何回も通って、時間をかけてじっくり落とす”なんて聞いたことがありますが、正直それは、お客様として長く通っていただくためのキャバ嬢の常套句じょうとうくなのです。

3回以上お店へ行き、電話やLINEなどで連絡を頻繁にとっていても付き合えなかったら、それ以上通っても脈なしだと思ってください。

たとえば・・・

キャバ嬢A
キャバ嬢A

○○さんと付き合えたら幸せだろうな♡

キャバ嬢B
キャバ嬢B

今夜は何しているの?

わたしは出勤したとこ!○○さんが暇なら会いたいな♡

こんな思わせぶりなセリフは、あなたのことを『お客様』として見ているからです。

そもそも脈ありの場合、キャバ嬢も初めて出会った時から「この人いいな」「仲良くなりたい!」と心のどこかで特別に感じているため、お客様扱いしないのです。

キャバ嬢の脈あり脈なしサインはこれ!

Kazuya
Kazuya

お客さんとして知り合った男性のことを「この人良いな~」って思ったときの脈ありサインってあるの??教えてHarukaちゃん🎵

1.キャバ嬢から休日に「会おう」と誘われる

イメージ

キャバ嬢の方から休日に「会おう」と誘われたり、話の流れでどこかに出かけることになった際に、スムーズに予定が立ち、実際に出かけた場合、高確率で脈ありです。

お店の外で会う約束をしても、ドタキャンをするつもりで約束をしたり、「誘われた日が暇だから」なんてキャバ嬢も中には居るので、見極めが必要です。

2.かけた電話にすぐ出るorかけ直してくる

イメージ

男性側からキャバ嬢へかけた電話をすぐにとったり、必ずかけ直してくる場合は高確率で脈ありです。

電話に出なかったり、折り返しがない場合、「どうしたの~?」とLINEなどで連絡が来て通話ができない場合は、残念ながら脈なしです。

また、キャバ嬢と頻繁に通話するからといって、脈ありということではありません。どこで見極めるかというと、“キャバ嬢の都合だけで通話していないか”です。

キャバ嬢の都合が良い時間にだけ通話をしている場合、『営業電話』または『暇電話』でしょう。

3.プライベートな話をしてくる

イメージ

キャバ嬢としてではなく、一人の女性としてプライベートな話を男性にする場合、かなりの高確率で脈ありです。

ネガティブな内容だけではありませんが、キャバ嬢が自分の悩みや辛い過去、体のことなど、人には話しにくい内容を打ち明けた場合、それはあなたに心を開いていて、「こんなところまで知ってほしい」と思っているからでしょう。

プライベートな話と言っても、「あなただから話すね」と言って、お客様の気を引くような話をするキャバ嬢は、ただ同情を引いてお店に通ってもらおうと思っている場合があるので注意してください。

まとめ

今回は、お客様に対する『キャバ嬢の脈あり脈なしサイン』について解説させていただきましたが、いかがでしたか?

元キャバ嬢としてぶっちゃけると、“ないものはない”です。

  • 「お店に通ってくれるから」
  • 「高価なボトルをおろしてくれるから」
  • 「美味しいモノを食べさせてくれるから」

という理由で、お客様に男性としての好意を持つことはありません。

今回は、少し極端な内容の記事でしたが、参考にしていただけたら幸いです。

Haruka
Haruka

お読みいただきありがとうございます。

次回の更新もお楽しみに🎵

コメント

タイトルとURLをコピーしました