スポンサーリンク

【徹底解説】元キャバ嬢が斬る!キャバクラで敬遠される言動とは?!

夜のお仕事
スポンサーリンク

Haruka
Haruka

皆さんいつもお読みいただきありがとうございます🎵🎵Harukaです!

今回の記事もお楽しみください。

今回は、前回記事キャバクラでモテるには『綺麗に飲む』!?元キャバ嬢が解説とは真逆の、キャバクラでの好ましくない飲み方について、元キャバ嬢のわたしHarukaが切り込みます!

あくまでもわたしの独断と偏見で解説していきますので、参考までにご覧いただけると幸いです。

それでは早速いきましょう!!

キャバ嬢の名刺について解説した記事はこちらです↓↓

綺麗に飲めていないと、キャバクラでは敬遠されます!

Kazuya
Kazuya

前回の記事では、キャバクラでモテるために綺麗に飲むことが大切!って話だったよね。

反対に、どんな振る舞いをしたらキャバクラでは嫌がられてしまうのかな??

Haruka
Haruka

わたしのキャバ嬢時代に素敵なお客様だと思う方は、皆さん綺麗に飲まれる方でした!

今回は、反対の内容を取り上げるので、内心どきどきです・・・。

まずは『綺麗に飲めていない』とはどういうことなのか、解説していきます。

1.『綺麗に飲めていない』とは?

わたし独自の見解ですが、自分本位で楽しみ、同席するお連れの方やキャバ嬢などに、居心地を悪く感じさせてしまうような振る舞い(飲み方)をすることです。

大前提として、キャバクラ関係者はそれぞれのお客様にその場の雰囲気を思いっきり楽しんでいただきたいと思い、日々接客しています。

しかし、自身や同席のお連れの方とだけの楽しさに目が行ってしまうと、どうしても店内の他のお客様の中には、不快に思ってしまう人も出てきてしまうものです。

たとえば・・・

お客様
お客様

今日は久しぶりにキャバクラに行って、キャバ嬢さんとの会話をしっぽり楽しもう!

なんて気持ちでキャバクラに足を運んだのに、隣のボックスでは大人数でどんちゃん騒ぎ・・・。またその隣ではキャバ嬢のことを面白おかしく罵っている・・・。なんてことがあったら、少し嫌な気持ちになりませんか??

  • 「しっぽり飲みたい!」
  • 「キャバ嬢に愚痴を聞いてほしい!」
  • 「接待だから自分ではなく、取引先のお客さんに楽しんで貰いたい!」

などなど、例を挙げたらキリがありませんが、お客様は色んな目的でキャバクラを利用されます。

その場に居るお客様すべてが、同じ気持ち(目的)でキャバクラを楽しみに来ているとは限りません。だからこそ、居心地の悪さを感じさせない振る舞い(飲み方)をすることが大切なのです。

Haruka
Haruka

お客様には、キャバ嬢も含めてみんなで楽しむ気持ちでいていただけたらなぁなんて、元キャバ嬢として思います。

キャバクラでこんな言動には要注意?!

Kazuya
Kazuya

実際にどんな言動をするお客様がキャバクラでは嫌がられてしまうの??

1.店内入り口の注意書きを破る行為

たとえば・・・

お客様
お客様

ちょっとHarukaちゃん触らせてよ~~。

お客なんだから良いでしょ!

Haruka
Haruka

お客様、やめてください!!

スタッフ
スタッフ

失礼いたします、お客様!

当店ではそのような行為は禁止されています。

お客様
お客様

ちぇっ、ボーイ来たのかよ、何だよつまんないな・・・。

なんてお客様は、当然ですが、キャバ嬢だけでなくスタッフからも敬遠されてしまいます。

他にも、店内入り口の注意書きには『泥酔しているお客様の入店お断り』や『引き抜きお断り』など、お店によっても様々ですが、お客様に守っていただきたい約束事が提示してあります。

初めてのお店だと、スタッフから店内入り口で説明があるかと思います。

お店の約束事を守っていただけないお客様には、厳しい言い方かもしれませんが、その場を楽しむ資格はないということになります。

Haruka
Haruka

お店の禁止事項はしっかり守って楽しみましょう。

2.キャバ嬢の容姿・仕事ぶりなどを品評する行為

たとえば・・・

お客様
お客様

Harukaちゃんは見た目はまあまあだけど、トークは面白いよね!

キャバ嬢としては、中の上くらい??(笑)

Haruka
Haruka

・・・。

(褒めてるの?貶してるの?)

こちらの会話は、現役キャバ嬢時代に実際よくありました。

お客様にも好みのタイプなどがあることは、理解しています。そのためにキャバクラには指名制度があるわけです。

しかし、ネガティブなことを言われて、嬉しい人はキャバ嬢でなくても居ないですよね。

他にも、「この仕事向いてないよ」「○○ちゃんに比べたらこうだね」なんてキャバ嬢を品評する行為も敬遠されてしまいます。

Haruka
Haruka

現役キャバ嬢時代にはこんな会話のときも、もちろん無言になったりせず、面白おかしく返答していましたが、正直良い気分ではありませんでした。

品評するのでなく、率直に「ここが良いね!」と褒めていただけたら嬉しいものです。

3.キャバ嬢のプライベートを詮索する行為

たとえば・・・

お客様
お客様

ねえねえ~Harukaちゃんって何でキャバ嬢やってるの?

Haruka
Haruka

キャバ嬢に憧れがあったからですよ~~🎵

お客様
お客様

え~そうなの?!ホストにでもハマってるのかと思った!(笑)

じゃあさ、シングルマザーとか!?

ありがちな会話ですが、こんなプライベートを詮索するような行為は、キャバ嬢から敬遠されてしまいます。

人それぞれ事情や理由があって、キャバ嬢という職業を選んでいます。

  • 「借金でもあるの?」
  • 「生活に困ってるの?」
  • 「男に貢いでるの?」

などのキャバクラに勤めている理由や、

  • 「結婚しているの?」
  • 「子供いるの?」

など突っ込んで聞かれたこともありますが、すべてキャバ嬢のプライベートです。

どんな事情や理由でキャバ嬢という職業を選んでも、キャバ嬢であることに変わりありませんし、キャバ嬢としての良し悪しには関係がありません。

4.他のお客様の席に乱入する行為

他のお客様の席にまで乱入してしまう行為は、他のお客様はもちろんキャバ嬢やスタッフからも敬遠されてしまいます。

Haruka
Haruka

指名を数か所で貰い指名卓がかぶっているときに、別のお客様が「おい!お前のとこばっか長いじゃないか」なんて乱入してきてしまったことが現役キャバ嬢時代にありました・・・。(汗)

キャバ嬢としては、やはり、綺麗に飲んでいただきたい!と思うものです。

5.ふさわしくない声量で騒ぐ行為

その場を楽しんでいただくのは大変有難いですが、あまりにもキャバクラという場所にふさわしくない声量で騒いでしまう行為は、他のお客様のご迷惑になってしまいます。

キャバ嬢やスタッフは、せっかくの楽しいお席にむやみやたらに注意するのは気が引けますので、お客様自身が最適な声量で会話を楽しんでいただくのが1番です。

Haruka
Haruka

周りのお客様の会話を妨げ、ご迷惑になるような声量での会話は控えていただけると、店内のすべてのお客様に気持ちよく過ごしていただけるかと思います。

まとめ

今回は、キャバクラで敬遠されるお客様の言動について、詳しく解説させていただきました。

前回記事キャバクラでモテるには『綺麗に飲む』!?元キャバ嬢が解説もあわせて参考にしていただき、キャバクラをより一層楽しんでいただけたら幸いです。

Haruka
Haruka

お読みいただきありがとうございます。

次回の更新もお楽しみに🎵

コメント

タイトルとURLをコピーしました