スポンサーリンク

【同伴出勤】元キャバ嬢が解説!同伴のメリット・デメリットとは?!

夜のお仕事
スポンサーリンク

Haruka
Haruka

皆さんいつもお読みいただきありがとうございます🎵🎵Harukaです!

今回の記事もお楽しみください。

  • 「キャバ嬢ってどうして同伴するんだろう?」
  • 「同伴って何が良いの?」

と疑問に思ったことはありませんか?

今回は、元キャバ嬢のわたしHarukaが、現役キャバ嬢時代の経験も交えながら、キャバ嬢目線での同伴出勤のメリット・デメリットを詳しく解説させていただきます。

それでは早速いきましょう!!

◇他にもキャバクラに関する記事を公開しています↓↓

同伴とは?わたしの現役時代の同伴への意識について

Kazuya
Kazuya

キャバクラを利用したことがあっても、大半の男性は同伴をしたことがないんじゃないかなぁ。Harukaちゃんは現役キャバ嬢時代、同伴に対してどんな意識だったの?

1.そもそもキャバクラでの『同伴』とは?

お客様とキャバ嬢がお店の営業前に待ち合わせをし、食事やショッピングを楽しんだあと、決まった時間までにお店に一緒に入ることを指します。

もちろん同伴出勤はキャバクラでのサービスの一環なので、同伴料金が発生します。


◇同伴についての詳細は、以前の記事で解説していますのでご覧ください↓↓

2.わたしの現役キャバ嬢時代の同伴への意識

わたしは約3年6ヶ月間キャバ嬢としてお仕事していましたが、同伴出勤をメリットだと思っているタイプのキャバ嬢でした。

なぜなら、同伴の予定のある日は、お客様の来店予定が1つ確定するからです。

Haruka
Haruka

お誘いただいた同伴は自分の気分で断ることは絶対にせず、定期的に同伴させていただくお客様には欠かさず連絡をして次の予定に繋げていました。

詳しくは次のメリット・デメリットの項目で解説させていただきます。


◇キャバクラの業界用語についての解説記事はこちらからご覧ください↓↓

同伴のメリット・デメリットとは?

1.同伴のメリット

(1)来客予定が確定する

同伴出勤ということは、必ず決まった時間にお店に入らなければなりません。ということは、その日の来客予定が1つ確定するということです。

お店に入らなければならない時間が決まっているため、そのお客様のセットの時間や、数セット楽しんでいただいて何時頃にはチェック、ということが逆算できるので、その後のお客様の予定も立てやすく、お客様の予定がなるべく被らないようにできます。

Haruka
Haruka

指名が何卓も被るのを良しとするお客様ばかりではないので、予定にあるお客様はある程度、来店予定の時間を把握・調整しておくようにしていました。こういう意味でも、同伴の予定があると、特に週末は予定が立てやすかったです。

(2)同伴バックが貰える

こちらはキャバ嬢からすると、正直、「大前提」でしょうか。

同伴バックはフルバックのお店が多いので、お給料に同伴バックがそのままプラスされ、お給料の受け取りの際に達成感を感じるものです。

(3)普段食べられない食事をいただける

キャバ嬢の同伴=高級店のイメージが強いと思いますが、同伴での食事は、必ずしも高級店でなければならない決まりはないですし、実際に高級店にばかり行くわけではありません。

しかし、様々なお客様とご一緒させていただくと、お客様が選んでくださるお店は好みやジャンルも様々なので、本当にたくさんの体験させていただきました。

(4)お客様とのコミュニケーションが長いお付き合いに繋がる

お客様とキャバ嬢の関係ではありますが、わたしは『人間関係』を大切にお仕事することを意識していたので、やはりお店以外の同伴という場でのお仕事中も、様々な会話をする中で人間関係を築いていたように思います。

その結果、キャバ嬢としてお客様と良好な関係、つまり、ご来店の際にご指名いただきその場を楽しんでいただく関係を長く続けることができます。

同伴は、お客様とお店の中以外に会話をするとても良い機会なのです。

Haruka
Haruka

キャバクラというお仕事は、『お客様は切れて当たり前』『減ることはあっても増え続けることはない』なんてよく言われますが、そんな中で、わたしは長いお付き合いのお客様が多かったです。

同伴がすべてではありません。しかし、お客様とのコミュニケーションは大切だと思います。

(5)知識がつき人生経験になる

こちらはキャバ嬢をお仕事にするメリットでもあると思うのですが、普段の生活では知り合うことがないであろう方と知り合い、会話の中から様々な知識が身につき、考え方や知識の幅が広がったように思います。

Haruka
Haruka

キャバクラよりもさらに、会話をする時間が長いと思うので、知識を習得するチャンスです🎵

2.同伴のデメリット

(1)予定を合わせることが難しい

プライベート(Wワークをしている場合はもう1つのお仕事)や、他のお客様との同伴の予定もあるので、日程を合わせることは簡単ではありません。

時には同伴のために自分のプライベートの予定をずらしたり、キャンセルすることもあるので、デメリットになると思います。

(2)2人きりになるので多少警戒する

例え付き合いの長いお客様でも、同伴出勤が初めての場合、多少は警戒するものです。

なぜなら、同伴の際はお店と違ってボーイは居ませんし、どんなに良いお客様でも男性に変わりありません。

相手によっては身の危険を感じるかもしれないという点も、デメリットと言えます。

Haruka
Haruka

わたしは身の危険を感じるような経験はありませんが、用心するに越したことはありません。もしかしたら、とボーイに行先と時間を伝えて同伴に行くなど予防をすることが大切です。

(3)仕事なので必ずしも自分が楽しいわけではない

例え前から気になっていたお店に行ったとしても、プライベートではないので好きなように楽しむことはできません。

当たり前ですが、同伴はお仕事なのでキャバ嬢として食事や会話をする必要があります。

自分の楽しさではなく、『お客様に楽しんでいただく』『お客様と楽しむ』という意識で同伴することが大切です。

まとめ

今回は元キャバ嬢のわたしが、キャバ嬢目線で同伴出勤のメリット・デメリットを解説させていただきましたが、いかがでしたか?

同伴出勤について、服装やお店選び、お客様目線でのメリット・デメリットについても、またいつか記事を公開したいと思っています。

Haruka
Haruka

お読みいただきありがとうございます。

次回の更新もお楽しみに🎵

コメント

タイトルとURLをコピーしました