
皆さんいつもお読みいただきありがとうございます🎵🎵Harukaです!
今回の記事もお楽しみください。
COVERMARK(カバーマーク)トリートメントクレンジングミルクをご存知ですか?
SNSや有名コスメ情報サイトでも「QOL爆上げ!」と高評価のクレンジングミルクを1ヶ月以上使用してみたので、レビュー記事を書かせていただきます。
あくまでもわたしHarukaが使用した際の感想なので、感じ方や効果には個人差がありますが、購入を検討する際に、参考にしていただけたら幸いです。
それでは早速いきましょう!!
◇カバーマークの人気洗顔料ミネラルウォッシュのレビュー記事はこちら!↓↓
カバーマーク トリートメントクレンジングミルクとは?
COVERMARKより引用
1.トリートメントクレンジングミルクの販売価格
- 200g 3,300円(税込)
- 400g(大容量) 5,500円(税込)

通常の2倍入った大容量タイプがお得です!
毎日の使用でも約4ヶ月月半持ちます🎵
2.トリートメントクレンジングミルクの特徴
- 「クレンジング力」×「保湿力」を両立
- ミルクなのにするする落ちるなめらかな使用感
- 無添加・低刺激処方で敏感肌にも使いやすい
乳液のようななめらかな質感のクレンジングミルクで、摩擦を気にせずクレンジング出来ます。合成香料・着色料・アルコールが無添加だから、低刺激なのも嬉しいポイントです。
美容液成分が89%配合されているから、洗いあがりはスキンケアしたかのようなしっとり肌に。
(1)クレンジングの種類と洗浄力の関係性について
MINEより引用
クレンジングにはさまざまな形状・種類があり、使用感や洗浄力もさまざまです。
せっかくなら洗浄力が強いものの方がしっかり落とせそうですが、お肌への負担も考えたいですよね。形状も関係ありますが、『洗浄力の強さ=お肌への負担』と認識していただいても違いありません。
では、どう選べば良いのかというと、使用感や洗いあがりの肌感の好みで選ぶのも良いですが、メイクの濃さによってクレンジングの種類(洗浄力)を使い分けることが必要です。
種類別の洗浄力については上の画像を参照ください。
カバー力の強いファンデーションや、ウォータープルーフのマスカラを使った濃いメイクにはオイルが向いていますが、その一方で必要な潤いまで落とし過ぎてしまうので敏感肌・乾燥肌の人は注意が必要です。
ポイントメイクリムーバーを使用して、ベースメイクはもう少しマイルドなクレンジングで落とすなど工夫すると良いでしょう。

基本的にわたしはすべてのメイクを、ミルクまたはクリームで落としています。
マスカラリムーバーを使用すれば、ウォータープルーフマスカラやラメなどもこすらず落とせるからです。
◆Haruka激推しマスカラリムーバーはこちら!
![]() |

(2)「カバーマークだけのクレンジング美容」とは?
5年後・10年後のお肌も美しく保つために、「落とし方」にこだわっているのが、カバーマークのクレンジング美容です。
わたし自身、20代前半の頃まではメイク後の仕上がりの綺麗さを重要視していましたが、いつの間にか美容にこだわるようになり、現在は素肌そのものを綺麗にしたいと思っています。
そのため、「カバーマークだけのクレンジング美容」というワードが刺さり、お試しサイズの購入を決めました。
「落とす」「潤す」「変える」を、ぜひこのクレンジングミルクで体感してみてください。
「カバーマークだけのクレンジング美容」の詳細は、こちらから公式サイトをご覧ください。
3.トリートメントクレンジングミルクの使用方法
LIPSより引用
- 適量(3プッシュ)を手のひらにとり、お顔全体に馴染ませる。
- 顔の中心から外側に向かって、らせんを描きながらなじませていく。こすらず、指の腹で優しくマッサージする要領で、小鼻や口元も丁寧に化粧を落とすことを意識してください。
- 水またはぬるま湯でよく洗い流した後、洗顔料で洗顔する。
公式サイトでは、動画でクレンジングの使用方法が掲載されています。こちらからご覧ください。
◆こちらから200gを定価よりお安く購入できます!
![]() |

(1)ミネラルウォッシュとのセット使いがおすすめ
画像を参考にしていただくと分かりやすいと思いますが、クレンジングで保湿ヴェールを形成し、洗顔料のコラーゲン・セラミド膜が強化してくれるので潤いが保たれるようです。
さまざまなコスメ情報サイトをみても、セット使いがおすすめという声が多く、わたしも現在トリートメントクレンジングミルクとミネラルウォッシュを愛用しているうちの一人です。

確かにW洗顔後のスッキリするのにもっちりすべすべな肌触りはたまらないです・・・!
◇ミネラルウォッシュについては、わたしHarukaのレビュー記事を参考にしてください!↓↓
実際のトリートメントクレンジングミルクの使用感とおすすめポイントは?
ここでは、わたしHarukaの個人的なお気に入りポイントや、残念ポイント、このクレンジングミルクの使用をおすすめしたい人について解説させていただきます。
参考までに、わたしのお肌は自己診断だと「乾燥肌」で「敏感肌」です。たとえば、オイルタイプだと洗浄力が強く、洗顔後につっぱってしまったり刺激を感じてしまいます。
夜の世界を引退してからは濃いメイクをすることもないので、クレンジングミルクを使い続けるつもりです!
1.Haruka的お気に入りポイント
- ミネラルウォッシュ同様、高級感のある外箱&シンプルなボトル
- ポンプタイプで使いやすい
- 敏感肌でもつっぱらないのに、メイクがするする落ちる
- なめらかなミルクの使用感と洗いあがりのしっとりもちもち感
- 濡れた手OK、まつエクOK
- 大容量タイプなら約4ヶ月半持つから意外とコスパが良い
詳しく書かずとも、上記の内容からわたしが気に入った理由がお分かりいただけるかと思います。人によりお肌に合う合わないがあると思うので、まずは試していただきたいです。
2.Haruka的残念ポイント

正直、ないです・・・。
強いて言うならば、わたしHarukaの住んでいるような田舎だと、店舗で実際に手に取って購入できないことでしょうか。
3.Harukaが使用をおすすめしたい人
- メイクを以前より薄くした人
- 40代以降の人
- 洗顔後のお肌がつっぱったりゴワつく人
- 敏感肌や乾燥肌の人
- マスクなどの刺激により、乾燥してニキビ(肌荒れ)ができやすくなった人

メイクの濃さももちろんですが、年齢とともに肌の水分・皮脂の量に変化があるので、クレンジングの種類を変えていく必要があります!
初めから現品を買うのに悩む方は、オンラインショップ限定ハーフサイズのお試しセットもお得でおすすめです。こちらからどうぞ♪
◆クレンジングミルク400g(大容量)をお得に購入するならこちら♪
![]() |

まとめ

今回は、カバーマークの優秀クレンジング、トリートメントクレンジングミルクのレビュー記事を書かせていただきました。
ファンデーションがとても有名なCOVERMARKですが、スキンケアも優秀なんです。どんなクレンジングが良いか分からない方、このクレンジングミルクに興味はあるけど購入に踏み切れなかった方などに、この記事を参考にしていただけたら幸いです。
これを機に、クレンジングの種類を見直してみませんか?

お読みいただきありがとうございます。
次回の更新もお楽しみに🎵
コメント