
皆さんいつもお読みいただきありがとうございます🎵🎵Harukaです!
今回の記事もお楽しみください。
- 「ブログに興味があるけど、どうやって始めるの?」
- 「高価なパソコンを用意するのはなぁ…」
と、ブログ開設することに敷居を高く感じて、始められない方も居るのではないでしょうか?
今回は、ブログ未経験・知識0で当ブログを開設したわたしHarukaが、実際にブログ開設するまでの流れを分かりやすく解説させていただきます。
これからブログを始めてみたい方や興味のある方に参考にしていただけたら幸いです。
◇ブログ未経験のわたしがアドセンスに1ヶ月で合格するまでの詳細記事はこちらからどうぞ↓↓
初心者でも簡単!ブログ開設に必要なものは2つだけ!


ブログ未経験、知識0のHarukaちゃんは、まず何から始めたの??
1.そもそもわたしはブログ知識0でスタートしました!
当ブログ『LadiesTalk』を運営させていただいている管理人Harukaは、パソコンに触れる機会が高校生の頃からあり、事務職歴も約3年ありますが、ブログ運営に関しては知識もない全くの未経験からブログ運営を始めました。
◇詳しくは、下記のリンクから参照ください↓↓
2.ブログ開設に必要なモノは?
- ノートパソコンまたはデスクトップパソコン
- インターネット環境
パソコンとWi-Fiなどネット環境があれば、いつでもどこでも始められます。わたしのおすすめは、自宅以外にも持ち歩けるコンパクトタイプのノートパソコンです。

わたしはコーヒーが好きなので、喫茶店で記事を書くのも気分転換になってます🎵
(1)高価でハイスペックなパソコンは不要!
ブログ運営というと、最新のハイスペックなパソコンを用意しないといけない?!というイメージがあるかもしれませんが、ブログを始めるにあたってハイスペックなパソコンは必要ありません。

わたしはブログ開設前に、3万円程度の聞いたことのないメーカーのパソコンを電気屋さんで購入し、現在もそのパソコンで記事を書いていますが、問題なく使用できています!
下記でわたしの使用しているノートPCを紹介しますね。

- ELSONIC ノートPC IRIE(FFFPC03B)
- 14.1型
- Windows10
- Intel Celeron Processor 5205U
- メモリー 4GB
- ストレージeMMC 64GB
記事を書くのに最低限必要なスペックさえあれば、中古パソコンでも十分なくらいです。
まずはお手持ちのパソコンや、手ごろなパソコンで、気軽に初めてみませんか?
◆楽天市場でお安く購入できます!
![]() |

ブログ開設のためにまずやること!


Harukaちゃんはブログ開設のためにまずパソコンやネット環境を用意して、そのあとは何から始めたの??
1.独自ドメイン取得
(1)ドメインとは?
ドメインとはネット上の住所のようなものです。
使用したい文字列を指定して取得できるオリジナルドメインのことを、『独自ドメイン』と呼びます。
独自ドメインを決めるには、ユーザーがURLを目にした際に覚えてもらいやすく、分かりやすい短い言葉を選ぶのがおすすめです。
ドメインの登録・取得後は変更することができません。よく考えてから取得しましょう。

当ブログ『LadiesTalk』のドメイン名は、URLのhttps://ladiestalk.netこの部分になります。
わたしは、主に同世代の女の子に向けた美容・夜の世界などの話を提供・共有していきたいと考えたので、ガールズトークじゃちょっとティーン向け?レディの方が良いか!という流れで独自ドメインを決めましたよ🎵
(2)ドメインを取得したサイトは?
わたしが独自ドメインを取得したサイトは、『ムームードメイン』です。
ムームードメインは多種多様なドメインを取得・登録できるドメイン総合サービスサイトで、独自ドメインを取得する際に利用期間を決められますが、期限が来たら更新しないとそのドメインは使えなくなります。

2.サーバー契約
(1)サーバーとは?
サーバーとは、ドメイン(ネット上の住所)に対してブログサイトなどの置き場所のようなものです。
ブログサイトやホームページなどは、ドメイン(ネット上の住所)の上に建てられたお家だと考えると分かりやすいです。
(2)サーバーを契約したサイトは?
わたしがサーバーを契約したサイトは、『ロリポップ!』というレンタルサーバーのサイトです。
『ライト』『スタンダード』『ハイスピード』などプランがいくつもあるので、価格や内容など自分に合ったものを選択できます。

ちなみにわたしは『スタンダード』を契約しています!

3.WordPress導入
上記のムームードメインとロリポップ!でドメインの取得とサーバー契約をすると、WordPress簡単インストールをダウンロードしたらドメインとサーバーを紐づける手間なく、すぐにログインしてブログ運営を始められる『WordPress』を選びました。
WordPress簡単インストールはロリポップ!以外のサーバーでもあるシステムですが、3つセットで契約することにより自動で設定してくれるので難しいドメイン・サーバーとWordPressの紐づけが必要ありません。

WordPressはデザインテンプレートも充実していて、簡単にクオリティが高くオリジナリティのあるサイトを作成することができます。

もちろん、ブログを書くツールはWordPressだけではありませんが、わたしは上記の3つのセットが契約から始めるまでが分かりやすく簡単だったので、おすすめしたいです🎵
ブログ開設にかかる費用は?


『LadiesTalk』開設にあたって初期費用は何にどれくらいかかったの??
1.これだけでブログ開設できます!
独自ドメイン取得代 | レンタルサーバー契約代 | 合計金額 |
---|---|---|
1,210円 | 7,920円(1年契約) | 9,130円 |
わたしがムームードメインとロリポップを選んだ理由は、それぞれ対象のドメインやサーバープランの新規契約をすると、サーバー契約中はドメインが無料で使える『ドメインずっと無料』というキャンペーンをやっているからです。
※ドメイン代のみ後から返金されるので実質無料になりますが、わたしと同じサイトで契約をしても一旦支払いをしなければならないので、費用の欄に載せておきます。
詳細はこちらをクリックして参考にしてみてください。
(1)失敗してもリスクが少ないからやるなら絶対いま!!
上記で説明させていただいたように、ブログ開設はドメイン・サーバー代の1万円以内で始められ、初期費用が少なくパソコン1つでいつでもどこでも始められるのがメリットです。
記事の書き方やサイトのデザインなどの細かいところは、今どきなのでネット検索で簡単に情報を集めることができます。
やってみたい!と思っている方は始めるなら、絶対、今です!

わたしはブログ知識0で右も左も分からずブログ開設をしましたが、何とかGoogleアドセンスに合格し、ブログ運営のスタートをきることができました!
皆さんもわたしと一緒にブログ運営する楽しさを味わってみませんか?🎵
Haruakはこんな記事を公開しています。人気記事元キャバ嬢が教える!キャバ嬢の脈あり脈なしサインについてぜひお読みください♪
まとめ

今回は、ブログ開設に必要なモノ、必要な手続きなどについて解説させていただきました。
わたしもブログ開設する前に、「何から始めたら良いんだろう?」「上手くいくか分からないし、リスクが高そう!」と考えていた時期があったので、同じように悩んでいる方の参考にしていただけたら幸いです。
次回ブログ関連の記事を更新する際は、実際のわたし流の記事の書き方などについて解説させていただきたいと思っています。

お読みいただきありがとうございます。
次回の更新をお待ちください🌟
コメント